古民家情報誌「じゃぱとら」公式サイト

古民家情報誌「じゃぱとら」。日本の伝統をご紹介しています。

古民家購入の注意点

time 2014/01/10

古民家購入の注意点

Q.古民家を購入する時に気をつけること、チェックするべきところが知りたいです。

A.表面的な見た目の善し悪しだけでなく、住んでいく為に大切なのは実は見えない部分。
骨組みやシロアリ、雨漏りや建物自体の傾きがあるかないかに寄って今後の寿命とメンテナンスにかかるお金が変わってきます。

古民家博士
古民家とは築年数が50年以上経った木造家屋。どれだけ愛着を持って手を入れられてきたか、大切に使われてきたかによってその状態は千差万別です。

古民家を購入する際に必ずチェックしたい項目としては、

1、雨漏りしていないか
雨漏りをすると天井板や内壁などに雨だれ跡が残ります。
色の変色した部分が無いか確認しましょう。また、屋根裏等も覗ける場合は確認しましょう。

2、シロアリ等がいないか
シロアリは建物にとって害を成す昆虫。湿気が溜まりやすい場所(床下やお風呂場など)に発生します。
シロアリは光が苦手なので、木材の表面を食べずに内部を食べます。表面的には判らないので柱などを木槌で叩き、内部に空洞が無いかを調べます。
また、住んでいる人に羽アリが出ていないかやシロアリの防除工事を何年前にしたかも確認したいところです。
できれば専門家に床下に潜ってもらって調査する事をお勧めします。

3、建物の傾き具合
建物が傾くのは、地盤が柔らかいために上の建物が傾く場合(不同沈下)と、建物自体に過去の地震などの力が作用して傾いている場合や、建物の骨組みの強度不足で自然と傾く場合などのケースがあります。
いずれの場合も、建物の傾きは長期間どこかに無理な力が加わるので改善したい項目です。
建物が傾いているかの判断ですが、柱の床から1mぐらいの高さからおもりのついた糸を垂らし、床付近で6mm以上違いがあれば傾いている可能性があります。
木材の特製で曲がっている場合もありますので、何ヶ所かの柱で同様に調査してみて下さい。

ただ、建物は人が作る物なので誤差による精度的な傾きも当然あります。
誤差による傾きか、何かの要因による良くない傾きかを見分けるのは難しいので、専門家に判断してもらうことをお勧めします。

参考までに、古民家の場合柱の傾き具合は、1mの高さで12mmまでの傾きは問題ないとされています。(現在一般的な在来工法の住宅は1mで6mmと厳しくなっています)
古民家の方が傾きの許容量が多いのは、古民家は免震的な構造のため揺れても元に戻る構造になっているからです。

ジャパトラ定期購読

発行元
(社)住まい教育推進協会
〒100-0011
東京都千代田区内幸町1丁目3-1 幸ビルディング9階
TEL : 03-6275-0796

関連リンク


Top